2023/1/19 第168回直木賞が決まった。 小川哲「地図と拳」と千早茜「しろがねの葉」です。ネットの反応
これすごく感じるんですけど、直木賞も読みますし、芥川賞も読みますし、本屋大賞でも何でも読むんですけど、
— 宮守 遥綺_( _˙꒳˙)_ (@Haruki_Miyamori) Jan 19, 2023
はっとさせられる文章というか、「うわぁ、これは……」と思う、何度も読みたい文章は圧倒的に芥川賞作家の作品に多いですね。
おお、小川哲が直木賞!
— iketa (@iketa091) Jan 19, 2023
小川哲さん、『地図と拳』、直木賞おめでとうございました! これはただただ拍手。
— 長谷敏司 (@hose_s) Jan 19, 2023
本屋大賞の候補が発表されるのいつだっけ?最近は直木賞とかよりそっちの方が好き。
— かしす (@cassis_rr) Jan 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小川先生直木賞取ったんか、めでたい
— こぐれ和花 (@1_5daifukuXX95) Jan 19, 2023
ゲームの王国読むぞ…と思って数年経ってしまった
芥川賞と直木賞、さっき決まったんですね。
— ねんねこ (@A_139835895_I) Jan 19, 2023
千早茜さんの作品が直木賞受賞!!!!
— clam (@0rorasause) Jan 19, 2023
なんてこった!いちファンとしてすごく嬉しい!おめでとうございます!
直木賞ノミネートされてたのか
— 偽ビール (@nisebeer) Jan 19, 2023
小谷野敦「直木賞をとれなかった名作たち」
— 佐々木穣 (@batabata) Jan 19, 2023
挙げている作品がバラエティに富んでおり、福永武彦や金井美恵子までがカバーされている。まあ半分は閑談と思って読めばいいのだろうが、時々オヤと思う人(作品)を褒めているのが面白い。
ネットもどこも完売だね。せっかくなら直木賞受賞作品帯欲しい。
— 📝(祝・直木賞でしばらくうるさい) (@myftmytur) Jan 19, 2023
#ポジティブ日記
— Chie Ishikawa (@loverchiek) Jan 19, 2023
・借りてた本が1冊読了。明日、予約してる本が届いてると嬉しいなぁ。
・芥川賞と直木賞の受賞作発表を動画で見た。「どんな視点から「今」を描かれているんだろうか」と楽しみ。
・何日か前に作ったプリンがおいしかった。
凪先生のお話は本当に読みやすくて大好き。
— はな。 (@hanapon725) Jan 19, 2023
直木賞は残念だったな…。でも、好きな音楽をリピートして聴いているような、心地よくてスッと入ってくるような感覚。読んでいて凄く楽しいんだよね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
君のクイズのひと、直木賞取ったん?
— は む ぼ う @\みーかーこ!/ (@hamcap99) Jan 19, 2023
以前、クイズノックの読書会の課題図書「君のクイズ」の著者、小川哲さんが「地図と拳」で第168回直木賞を受賞されました。1月19日発表。おめでとうございます。
— 金森豪胆社 (@5ojTzcaHuqqbUG7) Jan 19, 2023
#QK読書会
#QuizKnockと学ぼう
#QuizKnock
#直木賞
小川哲、直木賞とったのか。読むか、そろそろ。
— たけやまさん (@takeyamatrix) Jan 19, 2023
芥川賞直木賞にしても日本の小説界隈は斜陽ってのはそうなんですけど、ライトノベル業界ですら新作は下火とされているのは重症だと思うよね。どないすんの
— Kiwa shi Taka shi (@LC_kiwa) Jan 19, 2023
直木賞と芥川賞でTLがいっぱい😊
— keyko☆ (@keyko47399887) Jan 19, 2023
しろがねの葉は図書館予約で後4番目
他のも予約したいけど常に上限の10冊まで予約してるし予約も殺到しそうで読むのはまだ先になりそう
予約数増やしてくれないかな
仕事から帰ってきてから、直木賞受賞「地図と拳」小川哲/著、「しろがねの葉」千早茜/著。
— snowberry110 (@snoweey1115) Jan 19, 2023
芥川賞に「荒地の家族」佐藤厚志/著、「この世の喜びよ」糸川射子/著と知りました。まだ読んでないので読んでみたいです🌟
おめでとうございます🎊
#直木賞 #芥川賞
おれは直木賞作家の登壇回で選出実作提出を落とした男…
— 遠野よあけ (@yoakero) Jan 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旦那が直木賞受賞した作品を絶賛読んでたんで、感想聴いたら、読みやすい以外の情報が得られず逆に気になるじゃないかよ……
— kerokichi (@kerokichi) Jan 19, 2023
千早茜さん!直木賞!
— ちさ (@777Chisa) Jan 19, 2023
小川哲さん、「地図と拳」直木賞受賞おめでとうございます🎉
— 竹河巻 (@takekanomaki) Jan 19, 2023
さぁ!新潮社!「君のクイズ」重版急げ〜!Bインタいつまで保留中やねん!
集英社は即座にSbookで「地図と拳」重版予約を受け付けたぞ!
さて、ハヤカワ文庫に発注〜、ポチッとな。
『地図と拳』は直木賞取ると思ったので、買っておいた!まだ序盤しか読んでないけど、楽しみだ!
— つっちゃん (@tuttu34) Jan 19, 2023
密かに応援してる千早茜さまが直木賞おとりになられた(ウレシイウレシイ)🐰
— サラバ平成 (@980dXhRjS4UQv0D) Jan 19, 2023
おめでとうございますすすす💫💫💫
@chihacenti
『地図と拳』が直木賞を取ったこのタイミングで、『君のクイズ』を読んでいる俺、グッジョブ👍
— Nao (@ayase_records) Jan 19, 2023
今の本を読み終わったら、次、読むんだ。すでに手元で待機中。
— dokonimo (@dokonimo73) Jan 19, 2023
直木賞受賞作。
小川哲先生の直木賞受賞が心から喜ばしい反面、新しい戦争と文学の時代かもしれないと、身が引き締まる思いです(選評コメントが楽しみですの意)
— おろか (@sintyoku_null) Jan 19, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。