鳥インフルで卵の価格にも影響があっているようです。物価の優等生と言われていたけど、2倍とか、過去最高とか言われている。みんなの反応まとめ
卵パックは値段が高いことでマウント取る時代が来そう
— 笑顔とぷりん (@pudding_mia) Feb 15, 2023
@ouuu_29 ふひwwwだよね?笑
— ぽちゃ (@wofwofpoccha) Feb 15, 2023
ぽこの卵ぎたんみて『やっぱりたまご高いんや..!高いって思ってるのうちだけじゃなかったんや!』ってなったとこが発端ですな。🌈から学ぶ世間のこと
パンケーキが食べたくなったのですが卵が高いのでがまんしまうま
— 時夢 神凪 #Vtuber準備中 (@k_tokiyume) Feb 15, 2023
本当に卵高くなっちゃったね。ずっと高いなーと思ってた野菜が安く見えてきた。
— まるまる (@G4C27Kl6F2NaOlh) Feb 15, 2023
卵かけご飯大好きなんだけどふりかけご飯で済まそうかな?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リンカ:「私オムライス食べられないんですよねぇ~
— 志鳥シリーズコピペbot (@sittori_DX3_bot) Feb 15, 2023
だって卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁ~」より、
菅原支部長の「まぁぶるちょこに描いてある絵が可愛らしくて
食べるのが勿体無いな…」の方が女子力高い気がする
なぜ電気代が高いのか姐さんが教えてくれたしなぜ卵が高いのかは昨日ニュース見てたらわかった
— ぽちゃ (@wofwofpoccha) Feb 15, 2023
アニメとあさどらと大食いしかみんから世間のことがわからんのよ
鶏肉のストックが切れたんですが高いので近所のスーパーで買う気になれずかと言って2駅となりの業スーまで買いに行く気にもなれずタンパク質が納豆と卵しかない 😢
— 氷魚ゆら🧊🐟 (@komai_yura) Feb 15, 2023
栄養価を考えると、いつも卵、ブロッコリー、納豆は優秀だなーって思う。
— お江戸バズり亭@半bot 相互フォロー (@edo_buzz) Feb 15, 2023
どれもタンパク質が高いし、卵は食物繊維・ビタミンC以外全部、ブロッコリーは野菜の中でタンパク質が高めで、ビタミンCが豊富。納豆はおいしい。
柳:「私オムライス食べられないんですよねぇ~だって卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですか~」より精市の「コアラのマーチに描いてある絵可愛いよね、食べるのが勿体無いよ・・・」の方が女子力高いだろ、異論は認めん
— 柳幸bot (@yanayuki_bot) Feb 15, 2023
卵が買えない日が来るなんて…高いのは高すぎるから買うの保留したw
— イ・さヨン@も〜いくつ寝ると… (@LeeSaaYoung) Feb 15, 2023
エツィオ :「私オムライス食べられないんですよねぇ~だって卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁ~」より、コナーの「まぁぶるちょこに描いてある絵かわいくて食べるのが勿体無いな…」の方が女子力高い気がする
— アサクリ血族コピペbot (@ACbr_copybot) Feb 15, 2023
ベクホ:「私オムライス食べられないんですよねぇ~だって卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁ~」っていう女より、JRの「マーブルチョコに描いてある絵がかわいくて食べるのもったいないよォ…」の方が女子力高い
— NU'ESTコピペBOT (@93nuest95) Feb 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
卵高すぎない?今まで300円前後の高い卵を横目に見ながら200円しない安いのを買ってたけど、今一番安いので250円はするもん
— 星🦩 (@hoshi_mashiro) Feb 15, 2023
卵ほんま高い
— るり@美観天気次第 (@ruri703) Feb 15, 2023
いつも130円とかで買ってたとこにこの前久々に行ったら280円でひっくり返ったもん
中間くらいで買ってたスーパーより高くなっとるがな
卵が高いからあぶんごに産んでくれ!!!!!!!!と無茶苦茶言う六人衆と頑張るあぶんご
— はるモ (@HRM57967123) Feb 15, 2023
1人だから声に出して わたしサイコー😆といったら
— みぃーも (@miiiimo0519) Feb 15, 2023
LINEが😳
娘が職場で卵🥚をもらったと🤞
ありがたい。
高いし 昼間に売り切れてたりするから ラッキー🤞
わたしサイコー 沢山言ってやる😏
行ってみたいオムライス屋さんがあるんだが、卵高騰で何があるかわからんから早めに行っといた方がいいな
— あさば屋 (@yarai_456) Feb 15, 2023
卵高騰してる理由鳥インフルエンザの影響だって知らない人案外いてるのね
— ケンタ((  ̄- ̄)) (@kenta_totomaru) Feb 15, 2023
卵好きだから、この高騰はキツいな
— バオバブ (@baobab_66) Feb 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生乳廃棄が深刻な問題となっている。不思議に思うのは食品の便乗値上げを含め卵でさえ高騰してるというのに牛乳の値上がり度合いの低いこと…どんな裏事情があるというのか。
— mizurin(脱原発に一票) (@_mizue) Feb 15, 2023
卵の高騰でつぶれるケーキ屋が出てくるだろうな。
— 花見川の白猫 (@tokyo_baseball) Feb 15, 2023
#モニフラ #鳥インフルエンザ
卵の値段高騰しすぎやー😅
— もさを。がくえん (@2o15o4o1) Feb 15, 2023
卵高騰も政治のせい?
鳥インフルのせいやな!
なんでも被せたらアカンよ😩— ぐれちゃん1985 (@guretyan2022) Feb 15, 2023
報道の流れ
— densan44 (@densan444) Feb 15, 2023
電気代高騰→太陽光発電
鳥インフルエンザ→卵値段高騰
流れ流れて……
鳥インフルだけの影響ではないかも。
— blue (@SKY65699162) Feb 15, 2023
ウクライナ戦争以降飼料価格は高騰。
海外は価格転嫁できて卵高騰。
日本は安定基金発動で緩やかな上昇。
その結果パック卵以外の製品、液卵価格が上昇。恐らく需給の調整役であったキューピーの仕入れが困ってきたんじゃないか感はある。
卵の値段が高騰している中、ふるさと納税で届くの本当にありがたい……
— しおりんんんん🥀 (@___1l5n4jkl) Feb 15, 2023
今年も絶対に買う!!!
電気と卵の高騰がやべえのだᔦ˙灬˙ᔨ
— 歪ᔦ˙灬˙ᔨ (@hazama_toki) Feb 15, 2023
僕は最高の贅沢を味わう為に
電子レンジでゆで卵を作ろうと思うᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。