党名はなくなるかも。
社民党は12日、衆院議員会館で常任幹事会を開き、立憲民主党などとの合流について交渉に入ることを決めた。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党からの合流の呼びかけを受けて、社民党の又市党首は応じた場合の職員の処遇などを確認するとともに地方組織からも丁寧…
#社民党 が消滅するだけでも大歓迎だよ
— あさみや (@luvlgv34) Dec 13, 2019
役立たずの野党も淘汰されるべき twitter.com/KadotaRyusho/s…
社民党て、まだ政党要件満たしていたんだ。もう消滅していたと思った。びっくり。
— 日本 太郎 (@nipponichinotar) Dec 13, 2019
でもこんな政党、いらないよね。
瑞ポンにはブロックされるし。
老舗政党、合流か存続か=社民、地方組織の意向カギ a.msn.com/01/ja-jp/AAK4q…
合流と言っていますが、正直「社民党」の消滅を意味する事です。
— 🐏 クメネ Kumene on shadow ban(Anökumene ) (@buno_asa) Dec 13, 2019
昔からの支持者には厳しい選択だと思います。
思いつきですが、この際、解党してから各自に委ねてみるのはどうでしょう?無責任ですか…。
老舗政党、合流か存続か 社民、地方組織の意向カギ(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
社民党がどっかの政党と合流するらしい。社民党は消滅するって意味なのかな?
— 117coupe (@117coupepe) Dec 13, 2019
仮に社民党と国民民主党が消滅すると、実質的な野党は「代表選規定のない巨大な立憲民主党」と「『民主集中制』の日本共産党」が鉄のタッグを組み、他には「副代表も幹事長もおらず、元号を党名にした党」しかないという状況になる。これは異様な状況だと思う。少なくとも参加型民主主義とは程遠い。
— AKIO (@AKIO197508) Dec 12, 2019
立民と国民民主、そこに社民党が消滅のリスクを負って合流?それ、次の選挙では結局票の行き先がない人が増えて投票に行く人が減るだけではないですか?
— Takuma Kaga (@Takuma_kaga) Dec 7, 2019
社会党→社民党、ついに消滅かあ……。
— な (@wideangle) Dec 7, 2019
えっ...?社民党も合流するの...?意外な形で消滅しそうだ...
— 電子馬🅴 (@Erechorse) Dec 6, 2019
個人的には #社民党 には #立憲 に合流し、立憲の「左バネ」となって貰いたいとも。国政政党としての社民党の消滅はもはや時間の問題でしょうし。組織を残したいのであれば、嘗ての #新進党 に合流した #公明党 のように、地方政党として #社民党 を残すという手もあるのでは。
— まことんー40代中年ロスジェネ独身男が社会を考える@就職氷河期世代を生きる会社員しながらアルバイター (@makotonch) Dec 7, 2019
歴史の浅い国民党はともかく、社民党まで合流するだろうか。
— 市民某 (@Ichishimin2019) Dec 6, 2019
55年体制以来の半世紀以上の社会党の歴史が、ここで消滅することになる。
社民党は消滅する消滅する等と言われながらも、どっこい生き続けていたけど、もし合流が実現すれば、社会党からの長い歴史が途絶える事になるのか。
— 純@来年はラブライブフェス&ギルキス1st! (@njliner_Z0) Dec 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
社民党がなくなるってけっこう大きなニュースじゃん。
— Baebot.a (@baedota) Dec 12, 2019
いよいよ社民党がなくなる可能性が出てきましたか、福島瑞穂さんどないするんやろ🙃
— BFC@Crouch-Bind-Set🏉 (@masabfcsports) Dec 7, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。