2022年4月17日の日曜報道で世界的な物価高を取り上げる。
日本だけじゃない値上がりラッシュ。世界中で広がっている。みんなの反応まとめ
ロシアが戦争し始めて
— いもさん🥔アイツがウワサの.. (@luigip06) Apr 16, 2022
ついに小麦がしっかり値上げラッシュなのは
周知のことと思いますけれども、、
これからは間違いなく不況に突入しますので
仕事のやり方・収入の依存先・節約などなど
とにかく変化できないと
未来は正直いってジリ貧なのです👀💦💦
ポスト見たら、イオン優待返金引換証きてたわ☺️
あちこち値上げラッシュなので、助かります!
株を初めて、最初に買った銘柄です。ガチホ!— 夢の旅人 (@axblKrK237ldcPQ) Apr 16, 2022
値上げラッシュの話題にいまいちピンと来てない勢、「課金一万円でガチャ50連できたのが30連しかできなくなる」って言われたらヤバさを理解できる説
— No. 85 ハコピーの漫才 (@box_sw) Apr 16, 2022
近所のスーパーのPB商品が値上げラッシュ。
— ゆっくりぽち@NC750X (@poti_rubberduck) Apr 16, 2022
豆腐が¥10、ケチャップが¥40、マヨネーズが¥30、小麦粉¥40、調理油¥50etc.
一部の商品は昨年から累計で2倍位の価格に。
インフレ圧力きつい。真綿で首をしめられているかのような不快感。
5月も電気、ガス料金上昇。
— どらねこ (@JNMS5ysveuNYx4b) Apr 16, 2022
値上げラッシュが止まりません💦
#緊急経済対策に一律給付金
数年前まではオリンピックがあるからと歯を食いしばって頑張ってたお店はコロナで気力を奪われ閉店していった。生き残ったお店も物価上昇値上げラッシュに円安でも、まだ自民党を信じてやまない高齢の経営者達にもう何を言っても伝わらない。
— 彼女💙💛 (@kurusyuunaiok) Apr 16, 2022
これが現実、
こんな東京を見るなんて思わなかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そう言えば、猫の砂も値上がりしてた(*_*)
— りあら@ちまねこ(ФωФ) (@riara7) Apr 16, 2022
ほんと、あれやこれやと値上げラッシュなのに所得は上がらない。
もう生きていけないよな。こう値上げラッシュで収入が増えない以上。
— ゴリ夢chu! (@go_ri_mu_chu) Apr 16, 2022
経済成長してない日本での値上げラッシュはちょっと強い言い方をすれば生産者同士の殺し合いですから、とにかく消費者に金を持たせなければならない。そのための一律給付です。
— きときと (@toki_nomi) Apr 16, 2022
最近の値上げラッシュは入り口でコロナ落ち着いて先進国の消費者物価指数がリベンジ消費クラスに湧き出した時が混沌。当然価格上昇するが給料上がってない日本から淘汰されていく。治安悪化‥となるとサイバー関連アツいかな?
— 日本株米国株投資家 (@oy0wfxlc) Apr 16, 2022
風が吹けば桶屋が儲かる方式の考えですが😊株はそれ大事
2022年3月6日 マクドで値上げ。ポテト不足の次は値上げ。マックから足が遠のきそうです。みんなの反応まとめ
2022年4月1日 今日から新年度とテレビでは盛り上げているけど、値上げラッシュで大変です。みんなの反応まとめ
2022年4月2日 土曜日、コンビニなどでも値上げになる。弁当など最大で15%も値上げとは・・・みんなの反応まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新年度は値上げラッシュだったけど、まだまだ続く値上げの話題。からあげくんも値上げに。みんなの反応まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。