世界初のブラックホールの影の撮影に成功。
ブラックホールとされる公開された写真…「インターステラー」(映画)すげぇってなった
— つぁけるん (@takepon11_23) Apr 11, 2019
太陽小さすぎワロタ
— 🏁ぴょんきち💜 (@kokichi_pyonka) Apr 11, 2019
ブラックホールデカすぎワロエナイ
ブラックホールの撮影に成功したとのことですね。
— 九大パル (@chikushu) Apr 11, 2019
ブラックホールという存在はもちろん知っていましたが、自分が想像していたものと少し違った印象でした^^; 目に見えないものを想像することは楽しいし、想像していたものと違ったことが分かる瞬間というのも非常に楽しいと感じます!
#ブラックホール twitter.com/prcnaoj/status…
ところでブラックホールのあの色、とんさにのさにちゃんの目まんまなんですよね……カラパレ……
— カオル (@kao_atleisure25) Apr 11, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラックホールの写真のサウロン感すごい
— ゆずはら (@Yuzumind) Apr 11, 2019
視力300万って何🧐
— 大西つみな/Tsumina Onishi (@ons_237) Apr 11, 2019
ブラックホール凄い、、、
ブラックホールの波動を捉えてみた。
— teruteru (@teruter35278031) Apr 11, 2019
マイナス。。
私の波動
マイナス。。。
数分後。。
↗️↙️の波動。。
この間、mamyさんとこで
この波動は。。?!(・◇・;) ??ってなったときに、mamyさんも私も
『。。。ブラックホール??』ってなったことを思い出した。。
もう少し経ったら、また波動調べよ🎵
意外に『ウルトラマンの故郷「光の国」ってM87星雲じゃなかったっけ?』というツイートが少ないことに時代を感じますね。
— 浄法寺亘@国産材利用・弓道・世界史 (@grex_joe) Apr 11, 2019
※ちなみに光の国はM78星雲ですが、本来M87星雲と台本に載るはずが誤植でM78星雲と書かれてしまったらしいです。
#ブラックホール twitter.com/sasakitoshinao…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マジレスすると、おそらくご近所にブラックホールが出来ても「吸い込まれる」事はないよね
— Osafune (@Osafune_) Apr 11, 2019
大きな渦ができるからめちゃくちゃにはなるだろうけど、ブラックホールの周辺を恒久的に回ると思う
ブラックホールの周りの光
— 岩やん (@soothdai) Apr 11, 2019
やっぱ赤方偏移であの色なのん?(ニワカうろ覚え)
史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る|ニュース - 研究成果|国立天文台(NAOJ) nao.ac.jp/news/science/2… #国立天文台 @prcnaojから
— キツタ スミ (@sumi_kitta) Apr 11, 2019
宇宙の謎って、とても興味があります。
— 瑠璃 (@lapis_lazuli_ys) Apr 11, 2019
#ブラックホール twitter.com/prcnaoj/status…
ブラックホールの撮影で6箇所の展望台繋いだって言ってたけどどうやったんだろ?
— カレ (@shir4_1pay) Apr 11, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラックホールか。
— クロ (@To_Kuro96) Apr 11, 2019
ブラックホールがパインアメにしか見えなくなってきたw
— だい☆いろいろありがとう🍀 (@dai_kirabosi) Apr 11, 2019
ブラックホールと言うとエンジンとかクラスターなのはスパロボ勢?
— 沙雪/シア/エリス (@sayukisayuki1) Apr 11, 2019
ドラえもんの道具で食べるブラックホールあるけどあれヤバイよな
— ダオハ (@daoha) Apr 11, 2019
ブラックホールかっこよすぎやろ!
— ちーちゃん (@chi_chaaan0908) Apr 11, 2019
ブラックホールが自転してる可能性があるってところもすげえよな
— ヤマダ (@renzukun_2) Apr 11, 2019
昂ぶる非常に昂ぶる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。