2023/1/18 日銀の金融政策決定会合の決定は、先月と同じ。大規模な金融緩和も続けるし、12月に決めた長期金利の変動枠もそのまま。
日銀、金融政策決定会合で長期金利上限0.5%維持を発表後、返す刀で指値オペ通知=日本国債買入=長期金利抑え込み。現在0.4%台前半へ低下
— kawaseoh@為替王ブログ (@kawaseoh1) Jan 18, 2023
YCC維持は想定していた。遅かれいずれ解除するでしょう。
— The テンソル🎌 (@tensorfund) Jan 18, 2023
長期で見て日本は金利の上昇局面
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@takoyaki_invest 早くインフレ止まって欲しいです。長期金利もなかなか下がりませんね😭
— アサヒ@投資×お得情報 (@white23investor) Jan 18, 2023
年明け一発目が損失かと思ったけど、プラマイゼロに戻った。長期金利変動幅を維持発表のおかげっぽい。ここで一旦決済するべきか...
— オモイツカネ (@omoitukane) Jan 18, 2023
長期金利の0.5パーセント攻防に1日5兆円使ってる。次はまた負け0.75にすれば利払いが5000億円増える。円崩壊か増税かの2択。たぶん増税を選ぶと思うが。
— よしくん (@peketanpeketan) Jan 18, 2023
おいおい、緩和継続の、金利据え置きって…また円安かよ。
— おっとっと! (@OTTOTTO_0110110) Jan 18, 2023
長期成長見込める、下がりそうな株見繕って積立かな…
なんか、最近、為替で売り買いして投資の本質を見失いそうになる。
ただただ投機な気がする…
長期的金利上昇控えで企業は良いかもだけど、具体的な一般庶民に対する配慮がゼロ。
— 夕凪 卯月@人類?は666とともにある (@uzuki_2031) Jan 18, 2023
利息合わせた借金総額1千万を8人続けて最後に合わせて8千万ってボケるような穏やかな世界なら良いのにね。
市場では長期金利の上限を引き上げた22年12月に続き、日銀が再び政策修正に踏み切るとの観測が広がっていたが緩和縮小は見送った。
— 石原順(西山孝四郎) (@ishiharajun) Jan 18, 2023
黒田東彦総裁が18日午後に記者会見し、決定内容を説明する。
ですよね、、。
— コウ ホナム/髙 虎男@カンボジアで農協ビジネス:昆虫食材コオロギで農協を!&アグリテック現地展開 (@Ko_Honam) Jan 18, 2023
(FNN)
日銀は、先月、長期金利の変動幅の上限を0.5%程度に引き上げ、事実上の利上げに踏み切ったが金融政策を決めるきのうからの会合で、さらなる引き上げは行わず、上限を0.5%程度のまま据え置くことにした。
日経平均株価、後半は上がる。円安ドル高に進む。日本国債長期金利は下がる。何よりビットコインの価格も上がる。ビットコインに日銀会合が大きく絡んでいるんだね。今年の景気は少しでもいい方向に進むといいね。
![]()
— せんけん (@megabi0) Jan 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
12/末の水準まで円安・ドル高に触れててびっくり。
— T - 米国インデックス投資家🇺🇸 (@restofmylife_T) Jan 18, 2023
日銀 長期金利の上限0.5%程度で据え置きが原因。
しかし資産における為替の影響が大き過ぎる。
日銀 大規模緩和維持 長期金利の上限「0.5%程度」で据え置き
— ミリ@相互フォロー (@kazu9654321) Jan 18, 2023
金利上がらないね。。
指値入れてきたか。
— 〔再〕ふ( ‘ᾥ’ )じ( ‘ω’ )け兎ん CFD (@fujioka0727) Jan 18, 2023
YCCでの長期金利のコントロールしてくるな。
やめておけばいいのに。。
現状じじいだけどGOLDはそんなに動いてないな🤔
— ちです (@yQ8Jj13Rc37R695) Jan 18, 2023
長期金利が下がってるから?
円安にはなっている😶
とりあえず維持と…🫣
— まだまだ見えぬ世界へ🛫 (@SHIN77731) Jan 18, 2023
【速報】日銀 大規模緩和維持 長期金利の上限「0.5%程度」で据え置き(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
日銀長期金利の上限0.5%維持!
— ただかぶ@ネオモバ×高配当 (@tadakabu) Jan 18, 2023
この発表を受け、銀行株は大幅下落😭
で( ˘ω˘ )長期金利がーって国債買い入れしてたやつが金利上げちゃうぜYEAH٩( 'ω' )وとか言うわけがないので....維持は想定内やん( 'ω')?....待ってました!金利差YEAHな人達が買ってるのか....
— mayoerukohituji (@maigonokohituzi) Jan 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YCCと長期金利の維持は英断
— 板倉 (@ZSUKN) Jan 18, 2023
メディアに流されて政策二転三転するよか貫き通してくれる方が良い
FRBも確か今日会見やるしワクワクですわ
長期金利15分足
ズドーン👍— もぐろ@米国株トレーダー (@Manosumaster) Jan 18, 2023
日銀、現状の金融緩和策を維持
長期金利の上限「0.5%」を据え置き
⇒日経平均先物が大幅上昇— 高見沢 洋和🤍⭐️👼🏻 (@hirokazu0923) Jan 18, 2023
さすがに1.0%まで長期金利の上限引っ張ったら負けを認めているようなものだろうからな
— 𝐑𝐢𝐥𝐞𝐲 (@Na2COOH_2) Jan 18, 2023
@GOT32674992 じゃあこの前なぜ長期金利いじったんだようぅぅぅ
— aQuin@FX勉強中のサラリーマン (@aQuinFX) Jan 18, 2023
@hisa_fire 個別株をやる人は、これ知っておいた方がいいですよね!今は長期金利が高いので、ハイテクが……😭😭
— アサヒ@投資×お得情報 (@white23investor) Jan 18, 2023
長期金利0.5%に据え置いたんか。午後は日経平均爆上げやな。
— マル・ダディ・ダーティ (@Maldini_2018) Jan 18, 2023
長期金利は現状維持か。黒田総裁の退任までは今のままかな。
— デコボコ (@takuo1016) Jan 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。