衆院選で共闘する立憲民主党と共産党を、麻生太郎氏が揶揄したことが話題になっている。それに対し立憲民主党はTwitterを通じて顔を真っ赤にして反論した。いわく「政策で批判しろ」。その見事なブーメランぶりにネット民がザワついている。
目次
自民党の麻生太郎副総裁(81)が22日、自民党の長島昭久元防衛副大臣と立憲民主党の菅直人元首相の“東京18区ストリートファイト”に参戦した。京王線府中駅近くで行われた長島氏の演説を応援。
「私たちは政権選択を戦っている。あちらは立憲共産党になっているじゃないですか。これが事実でしょう。政権選択選挙だと覚えておいていただきたい」。
野党共闘で応戦する立憲民主党を痛烈に批判した。
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)
麻生太郎「いわゆる共産党と組んで立憲共産党。共産党は、伺いますが、何と言ってんです?天皇制は反対、自衛隊は違憲、そして日米安保は廃止って言ってんじゃないの。その政党が政権を奪ると言って色々謳っていますけど、仮に政権を取った時には、今申し上げた点は何てするんです?」 #立憲共産党
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) Oct 24, 2021
なんの違和感もなく立憲共産党っていうトレンドクリックして、立憲民主何かまたやったのかな?とか開いてしまった……いかんいかん…
— かげくらじゅうそう (@kagekura) Oct 23, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「立憲共産党」がトレンド入りしていたので、さすがに反応します。麻生さん、批判するなら政策にしませんか。
— 立憲民主党 🗳 #変えよう (@CDP2017) Oct 23, 2021
「立憲共産党」という政党はありません。共産党さんにも失礼です。
みなさん、貴重な一票を無駄にしないでください。みなさんが支持する政党に投票してください。
news.yahoo.co.jp/articles/45573…
立憲民主党などの野党は今週、武田良太総務相が利害関係者にあたるNTTの澤田純社長と会食していたとして参院予算委員会や衆院総務委員会で攻勢を強めた。追及の根拠は週刊文春。
2月以降、同誌が一連の接待問題を毎週報じ、野党が記事の内容が明らかになる水曜日を待って追いかける状況が続く「文春国会」の様相を呈している。
引用元:www.sankeibiz.jp(引用元へはこちらから)
毎週、文春の中身が明らかになる水曜、発売日の木曜を待ってこれを追いかける“文春国会”に。立憲の白眞勲氏など「今日の文春にNTT社長らと食事の記事が出ているが事実関係をお答え頂きたい」と質問。週刊誌なぞるだけとは楽な商売。政治家マスコミに恥の概念はなくなったか。
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【週刊誌報道で…】立憲民主党・桜井周「消費税絡みで一部週刊誌報道でコロナ復興で15%、財務省暴挙で20%時代が来るとある」
— Mi2 (@mi2_yes) Feb 24, 2021
麻生太郎財務大臣「私お金払って週刊誌買った事ないんで読んだ事もない。週刊誌なんてどっから出てきたわからん情報を元にして国会議員が国会で喋るとなると話が込み入る」
19日に公示された衆院選では、森友学園・加計学園問題や「桜を見る会」、河井克行・案里夫妻を巡る参院選広島選挙区の公職選挙法違反事件など、安倍・菅両政権の「負の遺産」への評価と対応も問われそうだ。
野党は「長期政権が政治の信頼を失わせた」と批判し、真相解明を要求。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
@CDP2017 「批判するなら政策にしませんか。」←散々森かけさくらと政策に関係ない今年しかやってないくせに?
— Nobody Is Right (@hrshima1) Oct 23, 2021
「立憲共産党」と言われるのがそんなにイヤなら、手を組まなければいいだけではないですか?共産党のことがそんなに嫌いなんですか?
@CDP2017 モリカケって【政策】だったんだ(笑)
— ごんぎつねHyper (@kuro19651) Oct 24, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
立憲共産党
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) Oct 26, 2021
批判するなら政策にしませんか
『立憲共産党』という政党はない
→どの口が
・安保法案→戦争法案
・テロ等準備罪→共謀罪
・IR推進法案→カジノ法案
・水道法改正法案→水道法改悪法案
・働き方改革→働かせ方改革
まさに「ブーメランの総合商社」です(笑)
sankei.com/article/202110…
@CDP2017 この10年近く
— あおちゃん2安倍総理ありがとうございます (@moea0708) Oct 24, 2021
批判や誹謗中傷
週刊誌片手に
スキャンダル追及しか
してこなかった集団が
「批判するなら
政策にしませんか」って
どの口が言う?w
立民の安住淳国対委員長も25日、都内で記者団に「われわれは『立憲民主党』で『立憲共産党』ではない。党の名前くらい覚えてもらうとありがたい」と麻生氏に対する不快感を示した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
時間が余ればコロナをやります」
福山氏の質問もこの程度。コロナ対策よりも「桜を見る会」の追及が優先された。