辺野古埋め立てに関していわゆる本土で様子を見ている限り、捻じ曲げられた報道が多い印象が否めません。賛成派も反対派も論点がバラエティに富み過ぎて、万人が納得する結論なんてあるのでしょうか。
目次
朝日新聞世論調査(12月15~16日)
— 三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) Dec 18, 2018
「沖縄の基地問題についてうかがいます。アメリカ軍の普天間飛行場を、名護市辺野古に移設する工事で、政府は沖縄県が反対する中、沿岸を埋め立てる土砂の投入を始めました。あなたは、政府が土砂の投入を進めることに賛成ですか。反対ですか」
賛成 26
反対 60
"玉城デニー知事は14日に会見し「激しい怒りを禁じ得ない」と強く反発。15日午前にキャンプ・シュワブゲート前で開かれる集会に参加し、県民とともに抗議の声を上げる。"
引用元:www.futenma.info(引用元へはこちらから)
"沖縄県民の総意は、移設反対だ。政府はそれを真摯に受け止めるべきだ"
引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海に生息するジュゴンやサンゴを守りたい、との反対理由
引用元:www.buzzfeed.com(引用元へはこちらから)
"「基地は沖縄に押し付けておけばいい」と言わんばかりの内地の人間たちの御都合主義の態度と沖縄への根深い差別意識"
引用元:ameblo.jp(引用元へはこちらから)
基地の敷地を示すフェンスには、横断幕や旗が貼られている。そのほとんどが地元沖縄ではなく、他の地方から来た団体によるものだ。中には、ハングルで書かれた横断幕もある。
引用元:thefact.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アメリカが沖縄から引き上げたら、力の空白が生まれる。その空白には中国が入ってくる。日本人は尖閣諸島が中国の実効支配下に入るのを見るだろう
引用元:civics-japan.com(引用元へはこちらから)
首相就任当時、「最低でも県外」「出来れば国外」に普天間飛行場を移すと言って沖縄県民の辺野古移設反対の機運を盛り上げ、最後にやはり辺野古しかなかったと言って頭を下げて仲井眞弘多知事に謝った
引用元:yoshiko-sakurai.jp(引用元へはこちらから)
「民意ガアー」といいながら、賛成派の民意は圧殺、
引用元:blogos.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@nagashima21 軍事的には辺野古は最適解ではない。
— ちょっぱ (@pc8801mr) Dec 18, 2018
けれど、危険な普天間基地の返還のために日米で合意を得て、それで住民の負荷が小さくなるように地元業者にも仕事が回るようにと配慮された結果なので、最適解ではないけれど賛成せざるを得ない。
そのことを再確認させてくれたツイートでした。
辺野古の埋め立ての話だけど割と賛成派だよ僕は
— 🌸はるかぜ🌸たけのこ解放戦線🌸 (@yuyuyu_harukaze) Dec 14, 2018
普天間って言う市街地の真ん中の基地を移設するって目的は解るし早く移設した方が市民の安全とかそういう意味では良いと思う
そもそも基地を無くすなんて出来ないわけで、もし反対派の理由が環境保護とかなら環境と人の命どっちが大事が考えて欲しい
@smith796000 これ移設賛成は署名活動ってできるのかな?「この問題から早く脱却したい、普天間跡地利用を起爆剤に沖縄の経済を強くしたい」って思ってる人たくさんいるけど(笑)
— ドンピシャ (@DONDONPISYA) Dec 19, 2018
トランプさんに「日米協力して早く作って‼️」と言いたい。
普天間基地の辺野古移転問題
世界一危険な普天間基地撤去
移転後は地権者が自由に開発出来る
海兵隊1.9万人を4千人グアムへ移転
ビーチリゾートがない東海岸かつ北部
名護市は移転受け入れ補助金受領済み
辺野古地区代議士は移転賛成派が当選
日米間での国家間の約束事
なぜ反対するのかわからんね— pezvolante77 (@pezvolante77) Dec 14, 2018
辺野古区、県民投票に反対 「やる必要はないのでは」
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。