米マイクロソフト社が28日(現地時間)、Windows10の更新の際に「更新拒否」を選択可能にすると発表されたようです。強制更新問題についに終止符が打たれるようですが、利用者からの苦情はやむことはなさそうです。みんなの反応を含めまとめてみました。
【シリコンバレー時事】米マイクロソフト(MS)は28日、最新基本ソフト(OS)「ウィ
糞Win10の更新やっと拒否れるようになったんか、訴訟での賠償が効いたんかね( ´∀`)
そろそろ無料期間終わるしwin10に更新しとこうと思うけどその前にPCのバックアップ取らないとな~~今日あたり手をつけるか~~と腹を括った矢先にwin10が「更新拒否」を選択可能になったとかいうニュースが流れ込んで来たわけで
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows10、更新拒否選択可能に(時事通信より)。これは無料更新開始と同時にすべきだった。PCをよく知らない人・Win10が動きづらい低スペックPC・ソフトの都合でWin10導入不可なのを一緒くたにして自動更新はまずかった。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-…
win10やっと拒否出来るようになるんか…
もう、しちゃったけどね✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
流石に訴訟対策をしたか
これで『勝手にー』とか言う輩が減るであろう「win10更新拒否、やっと実装のきざし …賠償命令を受けたMSが迅速に対応!」 togetter.com/li/993437#c284…
Win10更新「拒否」選択可に - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ
対策遅くない? news.yahoo.co.jp/pickup/6205866
今更ですか?もう遅いですけど。 Win10更新「拒否」選択可に | 2016年6月29日(水) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6205866 #Yahooニュース
おせーよwww Win10更新「拒否」選択可に 2016年6月29日 Win10更新「拒否」選択可に 2016年6月29日 news.yahoo.co.jp/pickup/6205866
ようやくですか。window10は来年だったか大幅アップデータがあるらしいから、古いパソコンはここで使用不可能に追い込まれるのだろうと思う。
Win10更新「拒否」選択可に - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6205866
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新手のサイバーテロに拒否機能搭載。
俺はWin10にしてるけどさ、押し付けは良くないよ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6205866 #Yahooニュース
やっぱりアメリカは「言えば動く」>Win10更新「拒否」選択可に | 2016年6月29日(水) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6205866 #Yahooニュース
今かよ! >Win10更新「拒否」選択可に | 2016年6月29日(水) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6205866 #Yahooニュース
Win10更新「拒否」選択可に | 2016年6月29日(水) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6205866 #Yahooニュース
やっとか。
コレで長かった戦いに終止符がうたれるのか
ハードディスクの残り容量を5ギガ以下にして凌いでた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
今回の対応は流石に遅すぎではと思いますよね…