こどもの日の5日、一連の地震で活動を控えていた熊本県の人気キャラクター「くまモン」 が、大きな被害を受けた西原村で保育園を訪れ、被災した子どもたちと交流しました。
沈黙が続くくまモンの公式フェイスブックやツイッターには、安否を気遣うメッセージが届いていた
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
西原村の避難所にいる中学2年生の女子生徒(13)は「ここに来てくれたら久々に笑えそう。うれしくて泣いちゃうかも」と話す
引用元:www.google.co.jp(引用元へはこちらから)
直接触れ合える熊本市中心部の交流スペース「くまモンスクエア」も閉鎖され、ようやく27日に再開されたが主(あるじ)は不在だった
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
くまモンが帰ってきたよ
— ひーちゃん (@nannta0515) May 5, 2016
く、くまモン抱きしめたい(病み期)
— ちっち(ん) (@smile_go_ken) May 5, 2016
くまモンの中の人頑張れ
— ひなたぬき(にっこにっこにー♪ (@Day_of_Hinata) May 5, 2016
くまモン活動開始したのかー!!!中の人ら。・゚・(つД`)・゚・。中の人らも大変だろうになあ。
— A (@yasagure_A) May 5, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。