連日、テレ朝系列番組のフェイクニュースが止まりません。コロナ情勢下、国民が不安になっているなか非常に悪質です。報道機関としての存在に疑問を感じます。
ジャーナリストの江川紹子氏(61)が7日夜、自身のツイッターでテレビ朝日系「報道ステーション」の報道姿勢に疑問を呈した。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
7日放送の「報道ステーション」では解説員が「ドイツや台湾、アイスランド、フィンランド、デンマーク、ノルウェーなど女性リーダーの国がコロナ抑え込みに成功している」などといった主張を展開した。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
リーダーが女だからコロナにうまく対応した、という主張をしたい人たちには、文在寅韓国大統領は邪魔みたい。まるで無視、というのはすごいわ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダメだと思うのは、「報道」番組なのに、「事実」より「主張」を優先するところ。「事実」から傾向を分析するんじゃなくて、自分たちの「主張」に沿う事実だけを伝えているのが目に余る。ほんとメディアリテラシーの教材が集まり過ぎて、取捨選択に困るわ…
しかし、こういう発言を、誰もおかしいと思わなかったのだろうか……?解説員は、かなり長々喋ってたので、違うということになれば、それなりの対応をするだろうに……
@amneris84 報道ステーションは昔からそういう番組だからコロナで違和感に気づく以前の問題…
@amneris84 テレビの報道なんてそんなレベルだと保守派などはわかってると思いますよwだから保守派の人などはあまり真剣にニュースとな見ないかもw
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」は5日、前日に放送した新型コロナウイルスに関する政府の専門家会議が示した「新しい生活様式」の具体例について、内容の一部が誤っていたと訂正した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
4日の放送では、専門家会議の提言として「発症時のため誰とどこで会ったかメモしたり、スマホの移動履歴をオンにする」を新しい生活様式の具体例の一つとして紹介。しかし、このうち「スマホの移動履歴をオンにする」の部分は提言に盛り込まれていなかった。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
#報道ステーション
にて。
「昨日の放送では新しい生活様式としてスマホの移動履歴をオンにすると発表されたと報道したが、これは午前の会議で出た案の一つで、本番の発表では言われていなかった」
相当悪質なミスリードしておいて数秒ゴメンして終わりか。
気楽な商売だこと。
本当にスマホの移動履歴をオンにして衛生当局が監視できるようにすれば、お望みの中国や韓国のような対応ができるんじゃない?
報ステ、放送内容訂正し謝罪 「新しい生活様式」具体例に誤り(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
澁谷医師のFacebook
テレ朝に全く意図しない形でインタビューを切り取りされたとのこと。
澁谷医師→PCR増やす必要ない。大規模検査も必要なし。
テレ朝→上手く切り貼りして真逆に。
facebook.com/photo.php?fbid…
同番組は7日、新型コロナウイルスに関して心臓外科医の澁谷泰介氏にインタビューした内容を放送。しかし、澁谷氏は同日更新したフェイスブックで、「今の段階でPCR検査をいたずらに増やそうとするのは得策ではない」「無作為な大規模検査は現場としては全く必要としていない」などとコメントしたが、「PCR検査を大至急増やすべきだ!というメッセージの一部として僕の映像が編集され真逆の意見として見えるように放送されてしまいとても悲しくなりました」などと記した。
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
本日テレビ朝日の朝のニュース番組グッド!モーニングで私がコロナウイルス診療に関してインタビューされたものが放送されました。 昨日の朝、テレビ朝日の方から取材の依頼が来て、夕方にzoomを用いたリモートでの取材という形で依頼を受けました。 取材の依頼内容としましては、コロナウイルスへのヨーロッパ...
テレ朝『グッド!モーニング』は先週放送で取材された医師からインタビューを“恣意的な編集”されて「真逆の報道」になったとSNS上で批判されていた。12日に改めて訂正報道したが、検証も反省もなかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
オウム真理教の取材などで有名…ジャーナリスト・江川 紹子(えがわ しょうこ)氏
日本のフリージャーナリスト。
1989年(平成元年)には、息子がオウム真理教に出家した母親から息子の脱会について相談され、弁護士の坂本堤を紹介する。
その後弁護士一家が行方不明(のち一家皆殺しで発見。坂本堤弁護士一家殺害事件)となって以来、オウム真理教問題の取材に取り組む。一番上に移動上に移動下に移動一番下に移動移動修正| 削除