いつの時代も、どんなグループでも、現役がOBからあれこれ言われるのは非常に面倒なもの。OBの私利私欲や私心に振り回されたら、たまったもんじゃありません。特定エリート官僚OBは権力があり、行政機関の官僚にも影響を及ぼしている。現職を振り回す官僚OBが、どれほど恐ろしいものか取り上げる。
目次
かんぽ生命と日本郵便による保険の相次ぐ不正販売のこと。日本郵政は2019年7月に、過去5年間で顧客に不利益を与えた可能性のある契約が18万件以上になると発表した。これを受けて、金融庁は立ち入り検査を行い、行政処分も検討するとしている。
引用元:kotobank.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
不正の横行が黙認されただけでなく、営業成績が低い社員に対して「おまえは寄生虫だ」と言うといったパワハラが行われるなど、調査委は企業風土を問題視した
引用元:www.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
ノルマ未達者には「どう喝指導」が繰り返された。朝礼など他の社員がいる場でののしられ、その場で泣きだす女性社員もいたという。「土日休んで平気だったのかと詰問された」「部長から職場全員の前で謝罪させられ、精神的に追い詰められた」との証言も得られた。
引用元:www.msn.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本郵政副社長・鈴木康雄氏はなぜこんなにエラソーなのか
お年寄りをダマして契約を押し付けながら、取材したNHKを「暴力団」呼ばわり
引用元:friday.kodansha.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
行政処分案漏洩で総務次官更迭。一番の悪党は元総務次官の鈴木康雄・ 日本郵政上級副社長だ。NHKクロ現の「かんぽ不正報道」に対して、非を認めるどころか取材に難癖をつけ、番組の制作編集権問題に論点をすり替えて恫喝し、NHK経営委に圧力をかけ、反省するどころか開き直って逆ギレする始末。
— IKEZOE_Noriaki (@ookaminami) Dec 20, 2019
BuzzTimes エンタメ 国内 スポーツ Twitter人気 menu CLOSE エンタメ 国内 スポーツ Twitter人気 CLOSE HOME 国内 【情報漏洩の相手】鈴木康雄は辞任(退職)しない?処遇・処分は?日本郵政に鈴木茂樹事務次官が電話で情報漏洩し退職 国内 2019.12.20 happiness-mitsu84 【情報漏洩の相手】鈴木康雄は辞任(退職)しない?処遇・処分は…
日本郵政の上級副社長の鈴木とかいうアホな天下り幹部が、この詐偽会社の特集をやったNHK を「暴力団」呼ばわりし、放送中止の圧力をかけていたが、蓋を開けたら(総務次官更迭劇)、実は自分が一番の暴力団まがいのワルだったというオチである。
— ブーメラン (@a0720072040) Dec 21, 2019
これで鈴木康雄が辞めないのはおかしい
— くだもの (@thesaurus1230) Dec 20, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
ウザいだけならまだしも、不正に絡む圧力や職権乱用などあってはならない!