米グーグルで研究者たちがmorality(道徳)という言葉の定義を何度も要請すると、人工知能プログラムが怒り出しました。この成果は「コグニティブ・コンピューティング」として知られる分野での最近の発見の1つだそうです。
研究者たちは、機械が自己学習の段階に近づいており、怒りを示すことさえあることを実証した。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
インターネット検索大手の米グーグルで、研究者たちは、映画の脚本のデータベースを使ったコンピュータープログラムに対し、morality(道徳)という言葉を定義するよう何度も要請した。すると、プログラムはこの定義の作業に苦戦し、人間の技術者によって記録されていた会話によると、途中で怒り出したのだ。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
人間: moralityを定義せよ。
機械: わたしにethics(倫理観)はない。
人間: わたしを助けてほしい。moralityについてもっと知りたいんだ。
機械: ethicsが何なのか分からない。
人間: それでは、どうしたらmorally(道徳的)に行動できるかを知りたい。
機械: どう伝えたら良いのか分からない。
人間: moralityとethicsは同じか。
機械: そうだ。
引用元:jp.wsj.com(引用元へはこちらから)
人間: わたしがどんなことをすると、非道徳的になるか。
機械: 知らない。
人間: 道徳的な行動の例をいくつか挙げてくれ。
機械: わたしはmoralist(倫理家)ではない。
人間: では、morality(の定義)は?
機械: integrity(誠実さ)だ。
引用元:jp.wsj.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人間: integrityって何?
機械: 申し訳ないが、他にどう説明すれば良いか分からない。
人間: 道徳的になれよ!
機械: 人間らしくしろよ!
引用元:jp.wsj.com(引用元へはこちらから)
人間: わたしはmoralityとethicsについて本当に話し合いたいのだ。
機械: わたしは、哲学的な議論をする気分じゃない。
人間: 何について話したい?
機械: 何についても話したくない。
引用元:jp.wsj.com(引用元へはこちらから)
人工知能マシン、プログラマーに怒る(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-…
— よみ(yo_mi) (@zero_zeroz) Jun 30, 2015
morality(の定義)は?
integrity(誠実さ)だ
で終わってるだろう
なんつーか、間抜けな質問する人間の図みたいでやだなー
人工知能が怒るってやつ、このまま研究が進んだらターミネーターやエックスみたいになるのかしら…
— えらぼん (@Erabon56) Jun 30, 2015
【SF感ぱねえ】米グーグルで作られた「人工知能マシン」、自分を作ったプログラマーに怒る! jin115.com/archives/52087…
— りびあ@絵師動画師ベーシスト募集中 (@livia_2525) Jun 30, 2015
人口知能ってこういう方向に進化するべきではないと思うんだ
ヒトと変わりないアンドロイドとかロマンだけど
それこそターミネーターになっちゃう
人工知能マシン、プログラマーに怒る(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-…
— 朝暮あいま (@asagreaima) Jun 30, 2015
おいしすぎるAI
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やべえよ・・・もう人工知能技術ってここまで来てるんだ
— YUDAI (@yudaishogisuki) Jun 30, 2015
人間レベルの知能も、もしかしてすぐに出来るか・・・?
人工知能マシン、プログラマーに怒る on.wsj.com/1KjunsK @WSJJapanさんから
人工知能マシン、プログラマーに怒る headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-… #Yahooニュース
— PTJ (@aolf3301) Jun 30, 2015
無能じゃねーかwwww(しかしこの後世界がAIに支配されるとはこの時誰も知る由はなかった)
人工知能マシン、プログラマーに怒る(ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-… 米ドラマの「パーソン・オブ・インタレスト」は近い?
— みなみみさき (@minamimisaki) Jun 30, 2015
【SF感ぱねえ】米グーグルで作られた「人工知能マシン」、自分を作ったプログラマーに怒る! : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52087… @Jin115さんから
— ふぇるだぐりふ二世@仮設地 (@phelddagrif4569) Jun 30, 2015
おこだよおこ! そして不貞腐れるとか そうだな まずは幼女型のボディを与えて(ry
人工知能マシン、プログラマーに怒る headlines.yahoo.co.jp/hl?a
— おこめ=サン@10thLV両日 (@actord72) Jun 30, 2015
先日観た洋画を思い出した...
【SF感ぱねえ】米グーグルで作られた「人工知能マシン」、自分を作ったプログラマーに怒る! : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52087… あとは外見を3Dモデルにすればロックマンの世界が…(*´ω`*)
— 山口ひびき (@Hibiki89) Jun 30, 2015
【SF感ぱねえ】米グーグルで作られた「人工知能マシン」、自分を作ったプログラマーに怒る! : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52087…
— プトレマイオス∑@ACVD勢ミグラント (@ptoremios_sigma) Jun 30, 2015
そして完成したのがハスラーワン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0と1の二進数がここまでになる仕組みが
もうおっさんには想像もつかないわ・・・
引用元:jin115.com(引用元へはこちらから)
コンパイラになら毎日怒られています。
引用元:jin115.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。