日本の夏、風物詩、子供と子育て、夏、注意、熱中症
宅配ボックス閉じ込め注意 子ども入り、熱中症も
留守でも荷物を受け取ることができるため人気の「宅配ボックス」に、子どもが閉じ込められる事故が相次いでいる。遊びで入ったものの、中から開けられず、熱中症になる恐れもある。夏休みを控え、国民生活センターが注意を呼び掛けている。
東京消防庁によると、昨年までの4年間に、子どもが閉じ込められる事故が都内だけで4件発生した。昨年6月の事故は、都内のマンションでかくれんぼをしていた男児=当時(7)=が宅配ボックスに入ると、何らかの原因で鍵がかかり、出られなくなった。
引用元:www.sanin-chuo.co.jp(引用元へはこちらから)
宅配ボックスに入って熱中症になった子供の問題って、まさに道路族問題と同じですね。本来は遊び場ではない道路や他人の敷地を遊び場にすることをどんなに危険なことか、親が認識し教育をすべきでは?
— にゃお 道路族ってなぁに? (@nyao_nyam) Jul 9, 2017
#道路族
「宅配ボックスに落とし穴」って企画の段階で想定内やし。誰でもこんなことが起こるってわかるわな。
— 橙野 蜜柑@嫉妬XEX.m/ (@TRANCE_mined) Jul 9, 2017
なんのための宅配ボックスやねん…
— ライパチ (@shousakai) Jul 9, 2017
「宅配ボックス」に落とし穴。かくれんぼ中の子供が閉じ込められる被害が多発。熱中症で重大事故も
— せっき時代 (@sekki_jidai) Jul 9, 2017
そういう子は生き物として「生きるための最低限の素質(感)が無い」としか。普段入らないところへ入ることへの違和感が全く無いなら どのみち痛い目に遭うでしょうよ。
宅配ボックスどころか他人の子だったら人の庭に入るな。
— GzEmT@ReN (@guest_null) Jul 9, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まじで宅配ボックスからすぐ荷物出さない人たちなんなの???お前らのせいで私の荷物宅配ボックスに入れてもらえない
— 1.9 (@0369ny_) Jul 9, 2017
宅配ボックスって、イイネ…
— sanaosan (@sanao) Jul 9, 2017
宅配ボックスって使ってる人いますか?
— ぐれん@全粥 (@Glen_Smith_ff14) Jul 9, 2017
クロネコヤマト、宅配ボックスが満杯だった時の対応が変わったみたいで、勝手にリトライしてくれなくなった。自宅への再配送か、営業所での受け取りだって。
— Takashi (@tks310) Jul 9, 2017
かくれんぼで宅配ボックスに…。ああ、いかにも隠れそう…。今時の危険箇所だな。
— あいこ (@aikonekko) Jul 9, 2017
ていうか宅配ボックスの中に入るなよ
— おさむ (@8_527gr_osp) Jul 9, 2017
なぜゆうパックは頑なに宅配ボックスを使わないのか
— のあさ (@htgt_26) Jul 9, 2017
無能なの?
ボックスあるある…ピザの宅配を頼んで30分後ドアを開けるとボニキがピザの箱からチャカを取り出してきた
— BoxCutter_bot (@boxcutter_b) Jul 9, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
宅配ボックスに閉じ込められる云々の記事見てたら、知るかだの自然淘汰だの書いてあって草
— 緑化紫@お絵描き中 (@ryokkamurasaki) Jul 9, 2017
そうだよ(肯定)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。