【栃木県】蒸気機関車だ!東武鉄道、50年ぶり復活!名前は「大樹」
鉄道・電車ニュース。たいじゅ。東武鉄道SL。栃木県内の鬼怒川線下今市-鬼怒川温泉駅間の12・4キロを疾走。撮り鉄殺到か?
来夏の鬼怒川線での蒸気機関車(SL)復活に向け、東武鉄道のプロジェクトが大詰めを迎えている。今月1日には、南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)に新設したSL検修庫前で、JR北海道から貸与されたC11の走行を報道陣に公開。列車名も「大樹(たいじゅ)」と決定し、ヘッドマークとともに披露した。
50年ぶりの復活になるSL。白い蒸気を吹き上げながら、漆黒の車体が加速していく様子は壮観だ。来夏には、栃木県内の鬼怒川線下今市-鬼怒川温泉駅間の12・4キロを疾走する姿が見られる。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
8 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:19:09.91 ID:+h71g4Fu0.net
浅草から会津若松までSLで走ったら?
13 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:25:35.71 ID:GdswEKww0.net
蒸気機関車には、
転車台が必要ですからね。
昔は、横浜駅の近くに転車台があった。
42 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 20:24:24.97 ID:dj7Lgeya0.net
C11って車で言えばカローラみたいなもんで地味すぎてつまらん。
東武ならかつて自社で使ってた明治くらいの古いスタイルのヤツ復活できなかったのか。
春日部かどっかに静態保存されなかったっけ?
43 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 21:07:04.67 ID:VHHvTS7WO.net
墨田区のスカイツリーまでSL引っ張ってきやがれ東武鉄道
33 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 16:19:44.00 ID:iLdXSgRA0.net
12系はともかく窓の開かない14系は外れだろ?
しかもスハフはディーゼルエンジンうるさいし
48 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 12:31:26.50 ID:W4XtFGNu0.net
高崎で乗ったけど、かつては東北本線で特急列車を~とか車内放送していたのに
乗ってる列車は30キロくらいでチンタラしていて笑った、というか萎えた
90キロくらいで特急として走らせれば、またウケると思うんだけどな・・・
16 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:29:55.39 ID:XjC6WgWn0.net
SLより日光の路面電車復活しろよ
19 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:34:06.84 ID:6OXDUgUe0.net
SL復活しすぎで供給過剰 真岡、秩父、高崎がもうあるのに
先に始めた区間なんか飽きられて客減ってるじゃん
20 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:38:43.61 ID:ln1U0FA70.net
子連れに限定してほしい。
気持ち悪い奴らご集まってくると興醒めする。
35 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 17:19:38.79 ID:ucWv+4Ic0.net
明治期の輸入車使わないのかな
昭和期の国鉄型なんて食傷気味でしょ
2 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:13:10.91 ID:P+2hGG0j0.net
去年の夏SL人吉乗ってきたよ
3 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:14:05.87 ID:mHpBaPOA0.net
公害
14 :名無しさん@1周年:2016/05/14(土) 15:28:19.68 ID:PcVjix3v0.net
うーん、いまいち
引用:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463206354/
この車両らしい