青森県付近に落下、今季23号、午前3時18分
【特設:緊迫 #北朝鮮情勢】政府は、北朝鮮がきょう午前3時18分ごろ、弾道ミサイル1発を発射、4000キロを大きく超える高度に達して、53分程度、飛しょうしたのち、青森県沖の日本のEEZに落下したものと推定されるとしています。www3.nhk.or.jp/news/special/n…
— NHKニュース (@nhk_news) Nov 29, 2017
日本の領土や領海に落下したり、越えたりする可能性はなかったため、全国瞬時警報システム(Jアラート)は配信されず、大きな混乱もなかった。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
NHK・ニュースウォッチ9「北朝鮮新型ミサイル発射」。アメリカの事ばかり報道し実際着弾した青森沖での事は触れず、いつも通り北朝鮮に対して批判コメントはしない両キャスター。
— ぱさーと (@passatomaro) Nov 29, 2017
相撲のニュースより青森付近に落ちたミサイルの話をしろ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
— ちくわ (@ouxkl0YxthQhQvX) Nov 29, 2017
今回の北朝鮮ミサイルは青森県沖250キロだから姉沼通信所にも丁度良いメッセージになっただろう。
— MI11-エムアイイレブン⇒Ray☆ (@M_and_Mz_World) Nov 29, 2017
え、ミサイル発射成功とか、アメリカ狙える、とか、なぜこのタイミングで?よりも、青森の250km離れ、日本の排他的経済水域に落ちたのってヤバくね?
— 痛男さん@雪だいっきらい (@daviditao) Nov 29, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんか知らないけど、知らないうちにミサイル青森県沖に落ちてんじゃん………………
— 猫魔ミル (@Nekomamil) Nov 29, 2017
毎回毎回北朝鮮さん海にミサイル落としおって青森にどかーんしろよほんま
— akobi (@akobi__) Nov 29, 2017
またミサイル打ちやがったな💢💢
— mameshiba (@mameshiba5) Nov 29, 2017
ちょっと間違ったら青森おちるだろがっ💢💢
ホント怒るよっ💢💢
今朝の北朝鮮のミサイル、青森県沖排他的経済水域250kmに着弾したのに、何故Jアラート鳴らなかったの?報道もさほどされていないし。
— きざし (@amz_3) Nov 29, 2017
インタビューで漁師は「もう馴れた」なんて言ってるらしいと、祖母はそれを笑顔で言う。なんか色々と恐ろしい。
北朝鮮、弾道ミサイル発射。青森県の西方250キロメートル沖に落水。 #よるぱ政治部
— クルマのツボ(青森放送でまどマギ放送) (@sasuganogenishi) Nov 29, 2017
北朝鮮はミサイルが自国の海域に落下したと伝えていますが、日本の経済水域内です。青森の日本海側に近い領域に落下しています。相次ぐミサイル発射、日本はいつまで我慢する必要があるのでしょうか。イカ釣り漁が盛んな海域です。#praimenews #プライムニュース #ミサイル発射
— 鳳水 (@budounomi1994) Nov 29, 2017
北朝鮮、弾道ミサイル発射。青森県の西方250キロメートル沖に落水。 #ss954
— クルマのツボ(青森放送でまどマギ放送) (@sasuganogenishi) Nov 29, 2017
青森の人は、ミサイルが近くに来る。
— 環境造形するノジオ (@yumeningen) Nov 29, 2017
しゃれにならない。
まあ、全国どこでもやけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
し、知らなんだ。北朝鮮が最終形の大陸間弾道ミサイル(ICBM:火星15)撃って夜中に大騒ぎ!大成功とか発表したみたいやけど日本海(青森沖250㌔)に落下したヤツの事か?!まともに飛べばワシントンまで射程距離やて((((;゚Д゚))))ガクブル
— 高虎 (@shamimetal) Nov 29, 2017
やっぱミサイル発射されてたのかー。青森と250㌔しか離れてないのになんでJアラートなんなかったんだろ
— み (@SiIiIi_ta_) Nov 29, 2017
今朝名駅で号外配ってたから頂いた。青森沖でミサイル落ちたのをそこで知った。
— 朧㌠ (@kisaragi_oboro) Nov 29, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。