キャリコネニュースで配信された『RPGに不要な要素は? 「武器が壊れる」「レベル上げると敵も強くなる」などの声が出る』という記事の反応まとめです、
今回はRPGの話をしたい。僕はこのジャンルの最高峰として『ファイナルファンタジー6』を挙げてしまうぐらいのめんどくさいスーファミ直撃世代おじさんなんだけども、面白いRPGはたくさんある。ただ、あまたあるRPGの
今回はRPGの話をしたい。僕はこのジャンルの最高峰として『ファイナルファンタジー6』を挙げてしまうぐらいのめんどくさいスーファミ直撃世代おじさんなんだけども、面白いRPGはたくさんある。
ただ、あまたあるRPGの中には「この要素があるせいで減点せざるを得ないな」と感じる弱点を抱えたタイトルもあった。無駄なCGがやたら多いとか、取り返しのつかないイベントが多いとか、あとはクサい恋愛模様が鼻につく、だとか。
そこで、RPGに無理して詰め込んだところで、ユーザーには反感を買われるだけというような要素についての考えてみたい。
■「二度と来れない街・ダンジョン」
先日、5ちゃんねるに「RPGゲーム作ってるんやが、絶対に入れてはいけない要素」というスレッドが立っていた。そもそもRPGがロールプレイングゲームの略だから、"RPGゲーム"って「馬から落馬して落ちた」みたいな表現になっちゃってるのが気になるが、とにかくスレ主はそういった要素を知りたいようだ。
ちなみにスレ主はアマチュアで、RPGツクールを使って2Dコマンド制RPGを作ろうとしているようだ。ユーザーの声を反映させたいという意思があるのなら、それは素晴らしい。このスレッドに挙がった意見を、いくつか引用させていただきたい。
「武器が壊れる」
「しょうもないパズル要素」
「初戦闘までが長い」
「武器とかの痛い説明(筆者注:たしかにテキストがイタいRPGってキツいよね)」
「時限イベントはやめろ」
「レベル上げると敵も合わせて強くなるのだけは無能」
と、こんな感じ。それぞれの書き込みを見ていると「ああ、この人たち、過去にこの手の地雷ゲーのせいでイライラさせられちゃったんだろうな」と思ってしまう。
■武器損壊は3D系のゲームでは歓迎だけど……
ちなみに「武器が壊れる」をダメ要素として引用させていただいたが、これにはスレ主も賛同していた。武器が壊れる系のゲームはなかなか受け入れがたいものがあるようだ。
個人的には「武器損壊おおいに結構!」って感じだし『エルデンリング』も最初、勝手に武器が壊れるものだと思い込んでいたクチなんだけど(なまじフロムの過去作にそういうのがあるだけに)。ただこれも、全部のゲームに取り入れるべきではないと感じる。
2D系のゲームで武器が壊れてしまうと、3D系と違って武器損壊後に回避してやり過ごすみたいな、テクニックでどうこう出来るわけでもない分イライラが凄いことになるだろうし。
スレ主はツクールでRPGを作成しているとのことだが、下手に武器が壊れる要素なんか入れてしまうと匙加減、塩梅にも苦労が多くてバランス調整も大変だろう。個人が作るゲームで、武器の破損要素って不要な要素なんじゃないかなぁ。
逆に、これもう全然話の筋と関係ないんだけど、RPGで出来れば入れておいてほしい要素ってのを募ってみるのもゲームを作る上ではいい情報が得られるのかもしれない。ネガティブ要素は極力省いて、ポジティブ要素をガンガン詰め込むわけだ。……でもそうすると多分、何の個性もない凡作が爆誕しちゃったりするんだろうな。
2022年4月23日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/22050333/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96309_1591_4305d555_8cd824cd.jpg
関連スレ
RPGゲーム作ってるんやが、絶対に入れてはいけない要素
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650095870/
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ボスのランダムドロップ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ダメージ受けたら素早さも攻撃力も下がるリアルさ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ロマサガの敵から逃げてると敵だけが強くなって詰むやつ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロマサガか
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
シンボルエンカウント
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
冬要素
床が氷で滑るとか要らん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
自分や味方を攻撃したら経験値がもらえてレベルが上がるやつ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
FF15全部
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
サガ1・2は武器が壊れてこそ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
レベル上げると雑魚敵が終盤強すぎて詰む
FF8のクソゴミさが一番
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
一番強いボス倒さないと最強武器とれない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>>17
その武器どこで使うのっていう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ホストとキャバ嬢
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
レベル
モブの雑魚敵
店買い出来る武器防具
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
しかしまわりこまれてしまった!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
恋愛要素
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
> 「武器が壊れる」
> 「しょうもないパズル要素」
> 「初戦闘までが長い」
ゼルダやん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
妻を選ぶ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サガフロ2やん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
>>30
あれはRPGと言って良いのかも謎
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
飛ばせないムービー
ストーリーの邪魔するミニゲーム
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ふっかつの呪文
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
FF5は面白かったなぁ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
レベル上げると敵も合わせて強くなるって、モンスターのレベルが決められてるんじゃなくて自分のレベルと比例してモンスターレベルも決められる設定のこと?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
またもブスザワがキチガイステマで捏造人気だと完全判明大証明されたであるな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ドット絵RPGなのにやたらとパラメータあって
あがるだけでなく、レベルアップで悪化するとかイラン
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。