新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。
新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、感染が再拡大する様相を見せている。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
韓国もドイツも自粛解除後にクラスター感染が再拡大してるが、どうせ日本もそうなるだろうなと思っている。
— 考えるはにわ (@tJzULbUpKnUWLvy) May 11, 2020
あとオリンピックはいつ中止を決断するのでしょうね。こうしてなんのプランもなく日々が過ぎていく中でも、施設を維持する費用他は日毎に膨らみ続けている。
他の国が先に緩和して再拡大したんだから反政府解除派は黙ってくれないかな
— たわし (@callmeYoung__4) May 11, 2020
外国で規制緩和したら再拡大って……日本は、うーん、どうなんだろ……
— 月琉 (@TukiruF7) May 11, 2020
緩めたらすぐ再拡大。厄介だな〜。
— 螺旋の風琴 (@htwy1107) May 11, 2020
#再拡大 ドイツでは困ったことになっている。しかし、彼らは実態を把握できるだけの計測体制がある。日本は未だに全貌が不明だ。いい加減に全て数え上げる意志をもって動きなさい、日本政府は。
— Yoichi Conejo Tanaka (@yoiconejo) May 11, 2020
他国見て、締めて減って緩んで再拡大してまた締めて、を断続的に繰り返しながら徐々に…という流れになりそうだと頭に入れておこう。
— hirosachiya (@hirosachiya) May 11, 2020
早い段階から誰かがそう言ってた気がするよ。
あまりビリビリしないで、しっかり除菌と自粛。どのラインでリスクを背負うか考えていかないともたない。
補償をこれ以上したくないから緊急事態宣言を解除するのかな〜?これで感染再拡大したらどうなるんだろう。
— イケメンは世界の宝 (@tennnen_typeA) May 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
韓国やドイツで感染が再拡大という報道を見るけど(わざわざ韓国の飲食店にいる人たちを映しながら)、私はああいう策もありやろなーと思う。緩和→再発→自粛→緩和…で予防しつつ、再開せんとコロナウイルスでより経済的に死ぬもの
— たけぞー (@signe705) May 11, 2020
この病気の難しいところは、たった一人でも感染者がいたらそこからまた感染が拡大していくこと。予防はもちろん、行動を今までの半分以下に抑えつつ再開して行くしかない。
— nupo (@nu_pwo) May 11, 2020
ドイツで新型コロナ感染が再拡大、再生産数1.1に上昇:ロイター
ドイツもコロナ再拡大か。 日本も実際に再拡大しないと、出歩いてる家族とか危機感覚えないんだろうな
— ばくら (@bakura__OYASUMI) May 11, 2020
もっと他国の規制緩和を急いだら感染再拡大したニュース見たいな❤️
— ともよ及びラジオネームおもしろくん (@tomoyo_tcyk71) May 11, 2020
いち早く経済市場を回復させなければならない状況ではあるが、ここで簡単に解除して人の動きを戻してしまうと、他国で見られるように、感染再拡大の恐れが心配です。
— insider-ya (@yasushiak) May 11, 2020
ドイツも再拡大、イギリスもロックダウン延長。
— ぐーやん (@crazyluigi1983) May 11, 2020
世界各地でしっかりした解除モデルが無い中で、
大阪モデルはよくできていると思うなぁ。
入口戦略までおまけでついてくるし。
韓国に続き、ドイツも感染再拡大かもらしい
— momo (@momo6029) May 11, 2020
日本も慎重に行こ
間違っても中国なんて見習ったらいけない
緩和したから再拡大したというのなら、10〜14日後くらいに結果が出るのでは。
— シン@パートさん (@shin_is_shin) May 11, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。