新作モンスターズシリーズ【DQM3】に対してのみんなの感想をまとめました。いつも通りの反応もあるけど久しぶりのモンスターズシリーズだからみんなワクワクしてるね。
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』プロモーション映像
2023年12月1日(金)発売決定! 「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ最新作 『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子 ...
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 [Nintendo Direct 2023.9.14]
【ウェブサイト】 https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000056315.html 【Nintendo Direct 2023.9.14】 ...
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』ファイナルトレーラー
2023年12月1日(金)発売決定が決定した『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子と エルフの旅』 本作は『 ...
【DQM3】体験版50時間プレイした感想、レビュー、評価【ドラクエモンスターズ3 体験版】
これは私の個人の感想です。 この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する ...
X(ツイッター)でも言われてるけど体験版にしては遊べる要素とかやりこみが多いみたいですね
【ドラクエモンスターズ3】理由はいったいなぜ?批判殺到する不評な理由「9選」なぜそうなる?【DQM3/攻略/実況/ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎/ドラクエ12/体験版/製品版/ピサロ
煉獄峠の魔界、覇王城の魔界、ロザリーヒルの塔 世界初の〇〇が公開へ。完全に想定外。大変なことが起こってしまった ...
でもいつも通りのモンスターズって感じかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
DQM3体験版の感想、“モンスターズ”部分 (配合まわりのシステムなど) は非常に楽しく仕上がっていてその辺を歩いている野生の魔物たちを観察するのも面白い。無限に遊べる。他は微妙。“モンスターズ”部分は⭐️4.5、ソレ以外は⭐️1.2、少年ホイミンのデザイン⭐️50000000000000って感じ。
— 壹鵺🐉⚔Ichiya (@DQueinst) Oct 2, 2023
DQM3体験版やった感想・性別無いのは非常に快適・ストーリーは体験版範囲だとソシャゲ級に"無"・体験版だからってUIに制限あるのは謎・Lサイズ見つからなくてつらい
— みうら (@miura_saya) Oct 2, 2023
DQM3、体験版さらっとやった感想としては、カミュマヤのゲーム(トレジャーズ)をやっていたあの頃の感覚を思い出しました、という感じですストーリー展開はツッコミどころが今のところ多いwwですけど、モンスター収集楽しいっすね〜というのが正直な感想。
— にどう (@n_nidou) Sep 30, 2023
DQM3体験版やった感想(DQ自体久々)・曲が懐かしい・戦闘が2倍、オート戦闘があって快適・仲間にするのもスカウトで確率も見れて分かりやすい(逆に肉の必要性を感じない)・配合も先が見れて良い・季節変更が時間経過なのが少し怠い、製品版で宿屋に泊まるとかで季節変わるといいな#DQM3 #体験版
— La.Ciel (@cielnoah) Sep 28, 2023
体験版ひと通りやったけど楽しかった。ただ余計な演出やボイスを入れるならモンスターの数を増やすとかリストラしない方向でやってほしかった。製品版600匹も本当にいないなら悲しい😪キャラゲー路線にしたいならモンスターズには合わないかな..という感想買うかは様子見かな..#DQM3
— DIVde.おなか (@UshiNkkonew) Sep 17, 2023
ドラクエDQM3やったけどグラフィックが酷いと言うよりかは力が入ったキャラのグラフィックと比べて素朴な風景のグラフィックがマッチしないから浮いて酷く見えるんだろうなってのが今の感想
— つんたそ🐳🎮 (@tuntaso728) Sep 17, 2023
#DQM3 体験版クリア。忖度なしで感想言うとフィールドのグラとフレームレートだけマジで気になる。戦闘グラとかフィールドモンスターの数とかバトルのスピードとかすごく良いがグラがね。それでも没頭しちゃうくらいモンスターズ自体が面白すぎる。後半慣れてきたらハマってたって感じですね。 pic.twitter.com/vBvdspq694
— しゃま (@shama_game) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#DQM3体験版やった感想戦闘速度が速くなってそこまでストレスなとこはなくなった移動がメインなのでオートランがあると便利なのになぁってくらいあとは輪郭をはっきりさせてほしいというか変なエフェクトかかったみたいなデザインが好きじゃない買うのやめた!ってほどではないかな
— ばやし (@armajiro_) Sep 17, 2023
#DQM3 #NintendoSwichおはようございます!昨日はドラクエモンスターズ3の体験版をクリアしました!モンスターズほとんどやった事ないので素人感想ですがまずグラが残念w後お話が唐突かなあ🤔良い所はドラクエに求めてる戦闘バランスと快適性が楽しい😊これだけでハマって一気にクリアしました✨ pic.twitter.com/f8NGvKfxWd
— たつ (@tatsu239) Sep 16, 2023
— とーち (@chillustlation) Sep 15, 2023
【良い点】DQMならではの配合・育成を繰り返し徐々に強い魔物を生み出すシステムたまらん。正統ナンバリングと言わざるを得ない。沼る。四季があり季節によってフィールドにいる魔物が変わるのも良い。DQ4/DQMのBGM・アレンジ曲が聴けて最高。DQ4スピンオフ作品としても良い。 pic.twitter.com/n9lsrLi2by
DQM3体験版の感想・OPになるまでのロゴ飛ばせないのは体験版だからだよ…ね??・他人ん家のタンスは開けれないけど壺は割れる・牧場で仲間にしたモンスターの様子見れるのは嬉しい・大きさの個性あるの好き・性別ない!?・たまねぎスライム逆輸入・色んな所でピサロ様のボイス入るの面白い
— 月うさぎ (@J7k49Ol5KUQok0p) Sep 15, 2023
DQM3の体験版やった感想なんで戦闘入り時の効果音が何もないんだ…!これ
— 塩もずく (@mozuku889) Sep 15, 2023
DQM3体験版の感想・BGMがDQ4中心・全体的に悪くない・魔物たちをやっつけた からの謎の間が気になりまくり・わたぼうのパクリみたいなやつが少々イラっとくる・グラはこんなもの・スキル、装備等は種類によっては化けるのかも・倍速モードでトントン位のテンポ。もうちょっと良くなったら
— ZEN (@zen1024) Sep 15, 2023
DQM3体験版 軽く感想・四季システムはスカウト等探索が捗って良い・闘技場等の難易度はちょうど良い・グラは良くはないけどそんなに気にならない・ロザリーヒルの塔は各階にルーラポイントが欲しい・通常戦闘BGMと闘技場戦闘BGMが逆でいい気がしたんだけどどうだろう🤔
— ヤトガミ@DQ垢 (@DQ_Yatogami) Sep 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんだか #DQM3 のグラフィックやらシステムやらストーリーやら、あまり良くない感想も多いようで…マーニャの件は発売日までに改善されるのかな?私に言わせると、公式とはいえ無印ではないのだから全部同人だよ!?沢山ある世界線の1つなので、とりあえず供給がある事に感謝を。
— おのあ (@DQX_onoa) Sep 15, 2023
DQM3まだ体験版クリアしてないけど感想・思ってたよりモンスターのグラフィックが良い・フルボイスはテンポ悪いかも・色違いモンスターが今のところ見当たらない。めちゃくちゃ楽しい・特殊配合と位階配合が見分けやすい・今までのスキルは少なめ。古参でも刺激的に楽しめる
— ふぁいる (@temple_file) Sep 15, 2023
DQM3体験版終えた感想■新しい要素・バースト・配合のキラキラ■失われた要素・3枠4枠・性別・+値・モンスター総数 →イルルカSP:約900種 →ピサロザ:約520種?■変わらない・グラ(むしろ悪化した?)・スキル系のシステム・4体配合(未確定、系譜があるので恐らく)・サイズ変更
— おかん (@okan321101) Sep 15, 2023
ドラクエモンスターズ3体験版やった感想。過去で触れたのはジョーカー2、プロフェッショナル、テリー3D3DのRPGとしてはなんか10年ぐらい前のゲームやってる気分。カクカクする。ジャンプとかも出来るけど少しの段差も登れないのは最近のゲームとかに慣れてるとうーんって感じはする。#DQM3
— 風呂上がりのおっさん (@huroagari_guy) Sep 15, 2023
DQM3体験版の感想間違いないおもしろさ最初戦闘もっさりしてんなぁとおもったらちょっと進んだら二倍速で問題なくなったただ体験版はレベルとか特技の引継ぎはなし?+は引継ぎされんのかなぁあんまり厳選する必要はなさそうモンスターの種類ぐらいは増やしといていいけど
— リーン・ルピルプ (@lirnn0117) Sep 14, 2023
DQM3体験版感想・ボイスいらん・シナリオガバ・あげぴぴうざい・モンスターが動いてるのはかわいい・モンスター以外のグラはカス・UI微妙マジでなんでピサロでやったん?終わり
— こよみ (@hiaruronnsan) Sep 14, 2023
CEROの基準が明らかに昔より厳しくなってるのは…仕方ないとして、CEROの為にデザイン・シナリオが悪くなる可能性を考えるとCERO:BやCERO:Cで販売する考えって結構大事なのかなって思った(新作DQM3のマーニャのデザインを見た感想)
— ヤムシン (@yamu_ex) Sep 14, 2023
体験版を38時間も遊んでごめんなさい #DQM3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/uNNO9Fw1Pu
— 🚷宮森だった物体🚷 (@P_miyamori) Oct 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。