無責任に『五輪中止』を煽るメディアや左派。血のにじむような努力をしてきた選手や、五輪が頼みのマイナー競技団体の立場に立って考えたことがないのだろうか?日本の選手、世界の選手に活躍の場を提供すべく、中止ありきで考えるのではなく『東京五輪をどう成功に導くか』を考えるべきなのだ。
18日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)で、島根県の丸山達也知事が17日に、松江市内で開かれた臨時の東京オリンピック聖火リレー県実行委員会で、県内の聖火リレーの中
18日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)で、島根県の丸山達也知事が17日に、松江市内で開かれた臨時の東京オリンピック聖火リレー県実行委員会で、県内の聖火リレーの中止を検討していると表明したことを報じた。
コメンテーターで同局の玉川徹氏は、丸山知事の考えに「これは国と東京都に対しての問題提起だと思っています」とし「思いは、一般の国民に近い部分があるんじゃないです」と指摘した。
さらに「オリンピックの話よりもコロナの方が大事でしょということをいろんな形でこういう言い方で出ているんじゃないかなと思います」とコメントしていた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
なら、まずは全社を挙げてスポンサーから降りればいいのに。開催されても一切取り上げません宣言なんかしたら目立つよ?
玉川徹氏、島根県知事の聖火リレー中止検討に「国と東京都に対しての問題提起…オリンピックよりもコロナの方が大事でしょ」(スポーツ報知) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210218-…
玉川徹氏、島根県知事の聖火リレー中止検討に「国と東京都に対しての問題提起…オリンピックよりもコロナの方が大事でしょ」(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/5f64b…
玉川はどうしてもオリンピック潰さないと気がすまないって感じ。経済が復興しなくても知ったこっちゃない。無責任なテロリストだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
21日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が東京オリンピックについて独自の見解を示し、物議を醸している。 青木氏は東京五輪・パラリンピック組織委員会委員長の森喜朗氏が一部メディアから「失言」と指摘された上…
21日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が東京オリンピックについて独自の見解を示し、物議を醸している。
橋本聖子五輪担当相が18日に後任として就任したニュースについて、「進むも地獄、引くも地獄、茨の道ですか。こんなみっともないことが起きちゃって、僕なんかは、最初から思ってたんですけど、こんなオリンピック最初から呼ばなきゃよかったのにな」と笑う。
引用元:news.nicovideo.jp(引用元へはこちらから)
あとからはなんとでも言えるわな
青木理氏「僕なんかは最初から思ってたんですけど、こんなオリンピック最初から呼ばなきゃよかったのにな」 : オレ的ゲーム速報@刃 jin115.com/archives/52313…
news.nicovideo.jp/watch/nw8978329 この方はもはや問題点を論理的に解明解説する論客ではない。どういう立場で政権に罵詈雑言の類の文句を言うのか。学術会議問題でもそうだったが自らをどこかのメディアのように「天声」とでも思っているか。思い上がりも甚だしいと思う。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、国会の代表質問などで、野党から今夏の東京五輪・パラリンピックの中止や延期を促す声が相次いで上がっている。菅義偉首相は、開催する方針を変えていないが、感染拡大が収束し…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
共産党の志位和夫委員長は、世界各国でのワクチン接種が五輪までに間に合わないことや、多数の医療従事者を五輪に振り向けることは難しいとして、「今夏の開催は中止し、日本と世界のあらゆる力をコロナ収束に集中すべきだ」と求めた。
これに対し、首相は、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長と「必ず実現する」と合意したことを強調。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
@asahi 野党は気楽でいい。本当に脳味噌花畑
その内小学生のなりたい仕事が反対だけが仕事と思ってるお気楽野党議員ってなる。
@asahi 政府がやりたいと言えば、やらすまいと。政府がやらないと言えば、大いなる無駄遣いを盾にやらないことを批判する。守るより、批判する方が楽で威力は破壊的。
@asahi 莫大な資金と準備しているのに日本から中止するなんてあり得ないですよ?IOCが最終判断するでしょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2020年の東京オリンピックは、史上初の「延期」になった。なぜ「中止」ではないのか。そこには、長い歴史を経て構築されたオリンピックの哲学を守るためのとりでがある。2021年の開催のため、今IOCを中心に起きていることとは何か。
オリンピック憲章に「延期」の文言はない。あるのは「中止」だけである。しかし、戦争以外の理由で「中止」にするよりも、オリンピック史上の例外、「延期」をIOCは選んだ。であれば、オリンピックの理念を貫くためには、何としてでもコロナとの戦いに勝利するしかない。
サッカーやテニスといったビッグスポーツならば話は別だが、その他の多くの競技は五輪競技になることによって、あるいはIOCが承認した競技になることによって、その競技運営を紡いでいるのである。
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)
世界陸上競技連盟のセバスチャン・コー会長がANNのインタビューに応じ、東京オリンピック・パラリンピックの開催に自信を示しました。 世界陸連、セバスチャン・コー会長:「(Q.5カ月後に五輪が開催される確信は?)あります。人生に絶対はありませんが」「(様々な組織や)世界中の人々が開催を望んでいます。安全な大会の実現に向かって全員で協力して取り組んでいます」 IOC(国際オリンピック委員会)の委員も務めるコー氏は安全な大会の実現が最優先だと話し、「開催地の日本にとっても安全でなければならない」と述べました。 さらに、「日本の人々からの理解を得ることが必要だ」と強調しました。 一方で、コー氏は選手や関係者が来日前にワクチンを優先的に接種することには反対の姿勢を示しました。
世界陸連、セバスチャン・コー会長:「(Q.5カ月後に五輪が開催される確信は?)あります。人生に絶対はありませんが」「(様々な組織や)世界中の人々が開催を望んでいます。安全な大会の実現に向かって全員で協力して取り組んでいます」
IOC(国際オリンピック委員会)の委員も務めるコー氏は安全な大会の実現が最優先だと話し、「開催地の日本にとっても安全でなければならない」と述べました。
引用元:news.tv-asahi.co.jp(引用元へはこちらから)
2022年はサッカーW杯や北京五輪があるため、今年開催しなければ、「延期ではなくキャンセルだ」
世界の人はテレビで五輪を観戦するから「スタジアムの観客は少なくてもよい」
「たとえ東京での移動が制限されても、観客がいなくても、選手は競争の場を望んでいる」#Tokyo2020 nikkei.com/article/DGKKZO…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
ウケればいい芸人さん!?