国勢調査をインターネットで回答する場合、『国勢調査オンライン』というサイトにログインが必要です。しかし、そのためのIDとアクセスキーは調査員から渡される『インターネット回答利用ガイド』に書かれています。Twitterでは「ネットだけで完結させろ」といった不満の声が。
そういや今日から国勢調査開始やんけ! ネットから参加したろ!!
⬇️
回答するには9月14日以降送付されるIDとパスが必要です
⬇️
はああああああ????? 前回そうでしたっけ!!??!?! あああああああああああああ!!!!!!!!!!(やる気を削がれて暴走するくるみーべいべー)
国勢調査、調査員に来てもらうのもご苦労様だし説明受けるのも面倒くさいので、さっさとネットで回答しようかと思ったけど調査票のIDが要るのね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国勢調査回答おわり。ブラウザをポチポチするだけで、1人分だから5分くらい。 接続方法はPCより前にスマホが書かれる時代に突入したね。 紙での回答も、調査員回収から郵送になったっぽい。 今日から調査票配布って流てきたけど、うちはフライングで先週ポストに入ってた
国勢調査のね、書類にID記載されてるからインターホン無視しないでねって言われてもね、朝8時50分にインターホン押されても出るわけないやん…
オンライン回答やった。
封筒に入ってる紙に印刷されているIDを探すところが一番むずかしかった。
変にデカデカ書いてあるから逆に脳がスルーした。
国勢調査きょうから開始“できるだけインターネットで回答を” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
国勢調査か…出来るだけネットで回答しろというのにID書いた紙がないと回答出来ないという
この国はどこまでデジタルを避ける傾向にあるなぁ…w
紙に依存し過ぎてであろう…
まぁこの国のIT技術の脆弱さを見れば紙使わないと逆に不安かもしれんな…先日のドコモ口座が良い例
国勢調査をオンラインでやった。手が気じゃないのでらくちんでよかったのだけど、書類にIDとアクセスキー印字されてるのってこれセキュアなんだっけ?セキュリティ詳しくないからわからんのだけども。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
しかし国勢調査、ウェブで入力するためには調査員から「国勢調査のお願い」を受け取りその中のIDが必要なことあらかじめ明確に教えていただきたかった。昨日うちに来た調査員(あとからわかった)をやり過ごしてしまった。
国勢調査のお知らせの紙来たからネットでやろうかなと思ったら、ほんとのお知らせだけで書類じゃないからIDわからんくて出来んかった……💧
国勢調査は一人暮らしの大学生も答える義務があるのはわかったけど、ログインIDはけっきょく届くやつを待たなきゃいけないわけ?
いまわたしの家にあるのはわたしの実家用のやつだし
国勢調査、ID届いたらさっさとネット回答しよ。
前回調査員やったけど、暑い中うろうろするのが一番大変だった。
国勢調査 調査員さんが来られました。IDやら入力してサクサクとインターネットで終了。
国勢調査?オッケーやるよ!ってオンライン飛んだら郵送で送られてくる書類に書かれたIDを入力してログインを……ってめんどくせーーー!!!!ネットだけで済まさせろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国勢調査のオンライン入力おわた
マークシート塗ってたのがバカらしくなるな…
IDとパスだけ分かれば他の紙はいらないね。資源もったいないと思った。
国勢調査を拒否し続けた場合どうなるのか?調査員の報酬は?なぜ世帯人数や名前を聞かれるの?などなど
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
この入力をすませないと、何も回答できません。
ちなみにでたらめなログインIDを入力すると…。