地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通し
イタリアを国際審査で破る
地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
地球史に『千葉時代(チバニアン)』が決まった‼︎確か中学の時に先生が言ってたから相当な時間がかかったね‼︎
やっと時代が千葉さんに追いついたことだし(違)、貨物に会いたくなってきたなー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんのことかと思ったら千葉時代ってのができるのかwwwwwwww
@masakiota1025 将熙おつかれさま🍀
千葉時代おめでとう🎊(?)なかなかにチバニアンって語呂いいなぁ…💭
地層とか化石とかにときめいてしまうタイプだからなんだかこの話題は楽しい…笑
この調子で将熙の時代も築き上げていこ٩(๑òωó๑)۶
トレンドの千葉時代ってなんなん?
そろそろ俺の時代が来るってこと?
千葉の時代
チバニアン時代命名を祝って、スーパーに千葉の地酒でも売っていたら買ってあげようかな。
このへんじゃ売ってるのを見たことない気がするけど。
千葉時代のチバニアンです
約55万年もの間、地球は千葉時代だったと考えると凄い。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉時代とか相葉くんかと思った
まさか、千葉県が天下取る時代が来るとは、、、
取り敢えず、千葉時代の日って言う祝日下さい。
千葉時代とな
千葉時代長すぎイイ!
千葉県民が大喜びするんだな
しかし、千葉時代…
個人的には忸怩たる思ひ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉時代!
茨城県民の日なのに千葉時代決定で千葉に話題とられる茨城。
千葉時代かー
千葉時代ができたのか……。
千葉時代って
千葉時代…だと?
千葉時代とは
千葉時代
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。