「左利きの世界」の見どころ&Twitterの感想まとめ。9月19日。
ヘンな生き物の世界の見どころ&Twitterの感想まとめ。9月19日。
左利きの切なさを収集する渡瀬謙さんが登場。ボールペンは右利き社会の象徴で、左手で持つと書いてある文字が裏返しで切ないと紹介した。渡瀬さんはメルマガや著書で左利きの切なさを収集する神経質な男である。
左利きの悲しい日常をマツコが体験!
渡瀬さんは8歳から右利き中心の文具と戦い続けている。左用のグローブがなく素手で守らされたという。肩身の狭い左利きに麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」で革命が起きたという。しかし渡瀬さんは右利きにされているという。書く、食べる以外は左だという。
左利きは10人に1人だという。左利きの有名人を紹介し、左利きは有名人が多いと言われがちだが、右利きの有名人の方が10倍いると話した。マツコはゲイが芸術家が多いというが、ゲイじゃない芸術家の方が10倍以上いると話した。
引用元:tvtopic.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
やっとマツコが左利きの苦悩に納得!?
渡瀬さんは自販機が左利きに不便だとし、マツコが左で挑戦するも普通に買った。
渡瀬さんが時間をロスした日用品を紹介。マツコは扇子、きゅうす、缶切りを体感するが特に不便はしてなかった。
渡瀬は左利きでよかったことを紹介。卓球で一回戦は必ず勝つと紹介した。カーナビの操作は右ハンドルでは楽だという。そして左利きの方が利き手の理解があり、相手の利き手を判別したくなるなど、人に優しいと話した。
引用元:tvtopic.goo.ne.jp(引用元へはこちらから)
仕事上缶切りはほんと不便
#マツコの知らない世界
#左利きの世界
#左利きあるある
#マツコの知らない世界
右利きの人、分かりますかこのイライラ(私は左利き)
常に日常にこういうのが転がっています(他にも改札とか駐車券取る時とか)笑
そういう事じゃなくて、何でもかんでも右利き前提なのが腹立つねん😠
#左利き #マツコの知らない世界
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3番目すごく共感できる!!
外食とかは肘が当たらんようになるべく左端に座るようにしてるのを始めとして、色んなことに気を配るようになれたわ。
#マツコの知らない世界
#左利き
わかるー
自分が左利きだからテーブルわ
端っこに座るタイプ!
#左利き
#マツコの知らない世界
子供の時に散々直されたからだろねwwww
#マツコの知らない世界
おめでとうございますwww
#マツコの知らない世界
左利き用を使って初めて左利きの気持ちが分かるんだな!
#マツコの知らない世界
左利きってさ、小さい時は何とも思わないけど、学校行き始めてから切なさと理不尽感に苛まれるよね。。まぁ、そもそも学校の作り自体、校舎が南向きで黒板が西側っていう、どの教室行っても書くとき手が影になる左利きに厳しい社会の闇(=ω=.) #左利きの切なさ #マツコの知らない世界
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。