ノンコノユメがトレンド入り。
ノンコノユメが後方一気の差し切りを決めて、初めてJRA・G1を奪取した。勝ち時計は1分36秒0。2着は1番人気のゴールドドリーム、3着には6番人気のインカンテーションが入った。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
東京12R ええ、本線は④でしたとも…。
「なぜに微笑む4着神」で今週も幕を閉じました。
ノンコノユメとインカンテーションのおかげて、大負けをせずに済んだのがせめてもの救いです。
ノンコノユメを馬連を外して、ワイドにだけだけ買って失敗して、さらに最終レースでムーアが来ると信じてしまい外した。最悪な1日だ。
フェブラリーS ノンコノユメV
ノンコノユメはフェブラリーS優勝で、根岸S・武蔵野S・ユニコーンSと合わせて東京競馬場のダート重賞完全制覇 #keiba
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノンコノユメ、見事な末脚で優勝。素晴らしい名勝負を生観戦させていただきました。馬券はタテ目ですが、むしろ清々しいです。
ノンコノユメおめでとう♪
馬券的に一瞬レッツゴードンキにびびらされたけど無事ゲット。
#フェブラリーステークス
#ノンコノユメ
#レッツゴードンキ
ノンコノユメ復活したなあ
フェブラリーステークス回顧
いやぁノンコノユメには驚いた。前走根岸Sレコードの反動も皆無かの様な末脚。パドックは正直前走の方がよく見えたがゴールドドリームが早めに抜け出したお陰で目標が定まった。
去勢してなかなか結果が出なかった所からなので喜びひとしおだろう。
つづく
サクセスブロッケン以来か~~
ノンコノユメも誘導馬になればいいね~~
フェブラリーSはノンコノユメだったかー!
ブチコちゃん目当てで中山に観に行った(毛色全色が揃った事で話題になった)レースに彼も居て、名前が強烈だったから覚えたんだよなー当時は牡馬だったんだよなー笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。